ゆるぼさラウンジ

お気楽ごくらくラウンジ

キース・ジャレットの演奏に聴く美しさと危ういもろさ〜The Melody at Night, with You

今や、アマゾンや楽天などのネット通販が席巻していますが、
それでも、個人が運営している味のあるショッピングサイトはいいものです。

こちらのCDショップは、癒やし系の音楽を、
店主のセンスで選んでいます。

◎雨と休日オンラインショップ
http://shop.ameto.biz/

で、店主がチョイスするセンスが、良かったりします。
店主が、一枚一枚のCDを聞いて、売るCDを選んでいます。
http://shop.ameto.biz/?mode=f2

うーん、味わいがありますね。

こういう味わいのあるお店や、
オンラインショップっていいもんです。


で、「雨と休日」にあったお勧めアルバム。
キースジャレットの「The Melody at Night, with You」

Keith Jarrett / The Melody at Night, with You
http://shop.ameto.biz/?pid=13088979

キース・ジャレットって、神経質でキレやすく、
機嫌が悪くなったり虫の居所が悪いと、
コンサート中でも、途中で止めてしまう、超ワガママな人だったりします。

わたしゃ、そんなキース・ジャレットって、好かないなあ、
と、ずっと思っていました。


ところが、「雨と休日」でお勧めアルバムとして、
「The Melody at Night, with You」が上がっていて、
なんとなく、興味を持ったものです。
で、興味を持って「Someone To Watch over Me」を聞いてみたものです。

Someone To Watch over Me : Keith Jarrett


うん、確かに美しい。
で、癒やし系だ。

ただ、やっぱりガラスのような繊細さがあって、怖さを感じるかな。
それに硬い。
神経質。

壊れやすいガラスを、緊張感タップリに、硬く叩いている感じ。
これは「怖い」。

ビル・エヴァンスと同じです。
どこか危ういもろさを感じさせます。


で、キース・ジャレットって、心因性の病とか、大丈夫かな、
と、ふっと思います。

で、気になって「キース・ジャレット 病気」で検索すると、
ああ、やっぱりそうだったのかあ、と。

慢性疲労症候群」。

この病気になっていたといいます。
心因性の病ですね。

やっぱりなあ。
ビル・エヴァンスと同じ系列だ。

で、「雨と休日」のレビューを、よく見ると、ちゃんと書いてありましたね。



キース・ジャレットは、美しく奏でるのですが、
やっぱり危うさを感じさせます。
有名な「ダニー・ボーイ」の演奏でもそうです。

Keith Jarrett - Danny Boy


やっぱり「硬い」。
緊張感がみなぎっています。
でありながら、ガラスのよう。
怖いですね^^;

ジャズは、テンション・ノートの入れ方に、実に「美しい不安定さ」があります。
その不安定さは、現実世界を表しているかのようなんですね。

で、コード一つ一つの響きは不安定なのですが、
コードが連続すると、奇妙な美しさが出てきます。

しかし、不安定であるが故に、正確無比に演奏するのではなく、
陽気に、おおらかに、楽しく演奏するのが、
これまたジャズの味わいだったりします。
この「ごった煮の清濁併せ呑む」鷹揚さ。

まるで、現実世界に生きる人間の処世術を示すような味わい。
これが、ジャズの醍醐味でもあります^^;


ところが、キース・ジャレットは、この逆。
正確に弾き、陰気で、緊張感バリバリで、神経質。

私には、病的にしか聞こえないのですが、
これがキース・ジャレットの味なのかもしれませんね。
緊張感がありますので、どこか居心地の悪さを感じさせます。

たとえていえば、疲れ切ってストレスMAXなのに、
無理して笑顔を作って、ひきつっているかのような^^;

キース・ジャレットの演奏を聴いていると、どこか無理の上に無理を重ねて
疲れ切っている現代人を感じさせます。

うん、そうだ。
ユンケル皇帝液のCMのBGMに使うといいかもしれない^^;



そこまで頑張りすぎなくたっていいんじゃないの(´・ω・`)

なんか、そんな声をかけたくなる、ガンバリズムが、
キース・ジャレットの演奏にはあります。


音楽の作品には、その境涯があります。
で、その境涯は、ちゃんと作風に出ていたりします。

キース・ジャレットの演奏にも、それが出ています。
おもしろいものですね。